番匠田 2017 [勝沼醸造株式会社] / Banshouda 2017 [Katsunuma Brewing Co., Ltd.]

img_bansyouda1
img_bansyouda2
img_bansyouda3
img_bansyouda4
img_bansyouda5
img_bansyouda6
img_bansyouda7
img_bansyouda8
img_bansyouda9
img_bansyouda10
PlayPause
previous arrow
next arrow
img_bansyouda1
img_bansyouda2
img_bansyouda3
img_bansyouda4
img_bansyouda5
img_bansyouda6
img_bansyouda7
img_bansyouda8
img_bansyouda9
img_bansyouda10
previous arrow
next arrow

勝沼醸造のテイスティングルームでのみ購入可能な白ワイン。番匠田とは栽培した畑の土地の名前のようです。2017年は限定本数1,043本。

詳細 / Details

葡萄品種甲州100%
栽培地山梨県甲州市勝沼町下岩崎字番匠田
栽培者勝沼醸造株式会社
収穫日10月24日
醸造プロセススキンコンタクト24時間
樽50%(大樽)
ステンレスタンク50%
発酵熟成期間10ヶ月
総酸5.48(g/L)
pH3.27
アルコール分9.5%
内容量750ml
限定本数1,043本
製造元・蔵元勝沼醸造株式会社

2012年ものだとビックビンテージで美味しいワインだったと他の方の書かれた感想を見かけましたが、2017年ものはどうなんでしょうかね。2012年物も飲んで比較してみたいところです。

勝沼醸造について

  • 山梨県が世界に向けて発信するブドウ品種「甲州種」において、特に強いこだわりを持ったワイナリー。
  • 甲州種の可能性を更に追い求める為、山梨県で栽培された甲州種をそれぞれの地域ごとに分けて醸造
このアールヌーボー調というか大正ロマン調の看板がいいですね。

良いワインは良いぶどうから。
時間と手間を惜しまず、みずから良質なぶどう栽培に取り組んでいます。

余分な肥料は土をかたくするため、あえて何もせず、その分まめに手入れをすることで病気を未然に防ぐ。
ぶどうのポテンシャル(可能性)を最大限に引き出すため、石灰等を投入し土地改良。
一本一本の木の間隔が狭い垣根栽培。一本の樹に成る実を制限することで甘みが強く、味の濃いぶどうに。
ぶどうの肩や先端を落とし小さい房へ。収量は減っても糖度の高い良質の原料に。
一本の木の枝を一方向にのみのばし、その枝にぶどうを実らせることで生産性と品質を高める一文字短梢
(いちもんじたんしょう)仕立てにもチャレンジ。

個性豊かな3つの土地

「祝(いわい)」
標高400m前後。黄色がかった富士山の火山灰、栄養分に貧しい土で形成。柑橘系のフルーツよりも
白桃等の糖度が高いフルーツの香りが特徴。口の中に感じる苦みが和食の旨みとマッチする要素。

「大和(やまと)」
標高約500m。水はけの良い砂礫質で雨にも強い。昼夜の温度差が理想的で、風通し良く低湿気。
キリッと澄んだ果樹味と豊かな酸味が特徴。ミネラル感も高く、芯の通ったはっきりとした個性がある。

「金山(かねやま)」
標高350m。粘土質で砂壌土をはさんだような地層。皮厚でゆっくりと熟成するぶどうが収穫できる。
力強い果樹味は余韻が長く、和食のダシと好相性で寿司にも合う。

他社に先駆けユニークな新技術を導入。
イノベーティブな製法で甲州ワインの地位確立を目指します。


世界一高いワイン製造コストを肯定
他社に先駆け、逆浸透膜濃縮装置、氷結濃縮法を採用。常に日本ワインの先端に立ち、世界に通じるワインづくりに挑戦。すべての醸造工程にこだわり、価格以上の価値、驚きと感動を与えるワインづくりを追求します。

ゆっくりと時間をかけて搾汁

実が大きく水分が多い甲州種は搾汁率が低いと水っぽい果汁に。ぶどうにストレスをかけることなく丁寧にゆっくりと、時間をかけて搾ることで皮と実の間にある旨みまで取り出します。さらに、しっかりと搾った際に出てくる甲州種ならではの苦みを生かし、本来の個性が際立つワインに仕上げます。

会社概要-勝沼醸造株式会社 https://www.katsunuma-winery.com/company/
こちらでテイスティングと購入ができます。
入口の暖簾がオシャレで期待も高鳴ります。
たぶん、この畑が番匠田なんでしょうかね。レストラン「風」の窓側の席から見える景色です。

アクセス / Access

勝沼醸造株式会社
〒409-1313 山梨県甲州市勝沼町下岩崎371
Tel.0553-44-0069 Fax.0553-44-0172
■営業時間 9時~16時 ■休日 年末年始

■電車でお越しの場合(JR新宿駅より約1時間30分)JR中央線「勝沼ぶどう郷駅」から車で7分
JR中央線「塩山駅」から車で15分
※JR新宿駅からの特急電車は、勝沼ぶどう郷駅に停車しないものもあります。

■タクシー会社のご案内峡東(きょうとう)タクシー Tel.0553-44-0003
勝沼観光タクシー Tel.0553-44-1432

■勝沼町巡回バスのご利用も可能です。(所要時間30分)料金300円
バス停「下岩崎」で下車してください。

レストランと試飲・ショップは別の場所にあるので気をつけてください。
私は先にレストランに行きたかったのですが、ショップの方に先に行ってしまい、お店の方にレストランまで車で送っていただきました。